ブログの1年を「全力疾走」で振り返る

早いもので、2011年は今日で終わり。
明日からは2012年です。
 
このブログも1年間描き続けました。
今年描いた記事は、220以上。
かねてから、ブログの1年を振り返る記事を年末に描こうと思っていたのですが、
実際振り返ってみたら、ものすごい分量で、予想の作業時間を大幅に超えています。
「このままじゃマズイ」と思い、
今は漫画喫茶に閉じこもって、「振り返り」と「とりまとめ」をしています。
 
そういった訳ですので、
今年1年を「駆け足」で振り返るどころか、「全力疾走」で振り返ってお届けいたします。
是非、価値のある情報にしたいと思いますので、よろしくお願いします。
 
それでは、参りましょう!
「優しい唄歌い」は、今年1年どんな道筋を辿ったのか?
さっそく振り返ってみましょう。
 
まずは、客観的な振り返りを。
このブログに訪れて頂いた皆様から、
Facebookの「いいね!」や、「Twitter」のツイートを頂いた記事の発表です。
 
<2011年 来訪者評価賞>
(第一位)泣いたゴリラ
     「Facebook」11件、「Twitter」8件、「はてなブックマーク」3件
(第二位)「5S」と「ホウ・レン・ソウ」とそれらをやる「意味」
     「Facebook」7件
(第三位)ヘーゲルの弁証法
     「Facebook」3件、「Twitter」1件
(第四位)台湾からの援助、その後
     「Twitter」2件
(第五位)省略(1件の評価を頂いた作品群)
 
第一位の泣いたゴリラ。
 この評価の高さには、私もびっくりです。
 評価を頂いた理由としては、
 検索のされやすい話題だったことが一つ。
 それから、もちろん内容もよかったと思います。
 動物であるゴリラのココにも人間と同じような感情があり、
 そして手話を通じて、初めて人間以外の動物が何を考えているのかわかったこと。
 そして、人間以外の動物の「死」への概念「苦労のない 穴に さようなら。」
 死から全力で目をそらし、逃れようとしている人間と、
 苦しみの「生」を生き、「死」といつも隣り合わせの野生動物。
 彼ら野生動物の方が、人間よりも直感的に「死」を理解しているのかもしれません。
 この記事を面白いと感じて頂いた方には、
 言葉の意味を理解してしゃべるオウムの記事「人間とおしゃべりする動物」もどうぞ。
 
さて、次に第二位の「5S」と「ホウ・レン・ソウ」とそれらをやる「意味」について
 これは、ちまたで常識として語られている「5S」と「ホウ・レン・ソウ」について、
 私の「アンチ・テーゼ」を提示した内容となっています。
 「いいね!」7件という評価を頂き、私の考察も的を射ているものだと自信を持ちました。
 今世界は大きく変わろうとしているように思います。
 昔は通用しても、今は通用しないものもたくさん出てくるでしょう。
 外部の情報を鵜呑みにせずに、
 その情報を自分の頭で考えてしっかり消化する必要があると思います。
 
第三位は、ヘーゲルの弁証法
 「テーゼ」とか「アンチ・テーゼ」って言葉はメジャーなのに、
 それらの言葉の元となる「弁証法」はあまり知られていないように思います。
 この「弁証法」は、「心」を成長させるためにも非常に有効な概念です。
 是非紹介したいと、なんとかわかりやすくまとめてみました。
 まだご覧になっていない方は、よろしかったら読んでみて下さい。
 それから、これに続く記事として「モヤモヤ」したら放置しないがあります。
 「ヘーゲル弁証法」を読んで気に入って頂いたら、こちらもどうぞ。
 
第四位は、台湾からの援助、その後
 今回の東日本大震災に際し、台湾の皆様からの温かい援助を頂きました。
 そのことを、多くの人にお知らせしようと何回か記事にさせて頂いたのです。
 もちろん、お金の多寡で援助のお気持ちの優劣が決まる訳ではありませんが、
 台湾は日本への義援金アメリカを抜いてトップの国です。
 しかも二位アメリカの2倍以上の金額を援助頂いています。
 震災後に特別のチャリティー番組を立上げ、
 馬総統自らも日本を積極的に援助していこうとメッセージを発信しました。
 台湾の皆様からの、涙が出るくらい暖かい援助について知りたい方は、
 是非、以下の記事をお読み下さい。(時系列順に並んでいます)
  台湾からの義捐金が57億円を突破しました。
  東北大震災に際して台湾からの暖かい想い(その2)
  多謝!台湾
  台湾からの援助、その後
  台湾と日本に見たあるべき国の関係
 
 最後の「台湾と日本に見たあるべき国の関係」には、
 東京在住の台湾の方からコメントを頂きました。
 私の活動によって感謝の気持ちが台湾の方に届いたことに、喜びを感じます。
 
さてお次は、第5位の中から少しだけ紹介。
【雑草界のルーキー】ナガミヒナゲシ
 ここ数年で、非常にその数を増やしている雑草「ナガミヒナゲシ」。
 雑草っぽくない垢抜けたオレンジ色の花で、その存在に気付いている人は多いはず。
 来年の4月くらいから、またぐわっと群生して花を咲かせることでしょう。
 興味があったら、是非記事を覗いていって下さい。
「ゼロ」
 素敵な音楽をどうぞ。オススメですよ。
今、行きたい場所
 「はてなスター」を1個頂いた記事です。
 今行きたい場所、鹿児島の「知覧特効平和会館」。
 実は、明日行ってきます。
 特攻隊の彼らの想いを是非受け取って帰ってきたいと思います。
 
 
続いて、私からのオススメ作品をご紹介したいと思います。
お時間のある方は、宜しければ、これらも覗いていって下さい。
下手なテレビ番組よりは興味深い内容になっていると思います。
 
<コピペ部門>
【感動するコピペ】養父におとんと言ってやったんだ
 2チャンネル特有のスラングが入っていますが、間違いなく泣けます。
【気づきのコピペ】ある大学教授の講義
 このコピペがきっかけとなって、結ばれたカップルがいらっしゃいます。
 その方からお礼のコメントを読み、ブログをやっていて本当に良かったと思いました。
 その方のコメントを、ここに掲載します。
  旦那がこの話を教えてくれ、結婚を決めました。
  お互いが何よりも大事だと気がつき、
  三年の交際期間の節目にゴールインできた事に深く感謝しています。
  ありがとうございました。
 
<雑学部門>
浮世絵にスカイツリー
選挙は20歳から
永遠を生きるクラゲ
大谷吉継と石田三成
 あなたの知識欲を必ず満足させる作品群だと思います。
 
<エッセイ部門>
シャボン玉飛んだ
 私自身とても気に入っている綺麗にまとまったエッセイです。
久方の光のどけき春の日に
 こちらも、綺麗にまとまっていてお気に入りです。
 
<世界の苦しみ> 
 「愛の反対は、憎しみでなく無関心である」マザー・テレサ
 世界の「苦しみ」から目をそらすことなく、世界の「苦しみ」を知りましょう。
 あなたにとっても、きっと大事な気づきがあると思います。
ストリート・チルドレン
資産がマイナスになることの恐ろしさ
ホームレスの方のIQ
 
<名言部門>
先人達からの名言は、時に重大な「幸せ」への気づきをくれます。
「才能とは、自分自身を、自分の力を信じることである」
「成功した人間になろうとするな。むしろ、価値のある人間になろうとせよ。」
「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」(「いいね!」1件)
 
<世界の正体>
「世界とは何か?」自分なりに仮説を立てることが、生きる上では重要です。
「シュレーディンガーの猫」
「イデア」の世界に連れってって
 
<自分の正体>
自分の正体を知ろうとしなければ、本当の「幸せ」は手に入らないと思います。
シャドウにご用心(「Twitter」1件)
あなたはいくつの「仮面」を持っていますか?
「量子脳理論」
【受動意識仮説】 「私」は、「私」を動かしているの?
【クオリア】 ロボットは七色の虹に何を見るか?
 
<私の人生に対する考察を支えている理論達>
これらの理論が有機的に結合して、現在の私の考察となっています。
幸せの見つけ方(その3)
遺伝子(種)と命(個)の闘争
「バトル・ロワイヤル」もしくは「蠱毒(こどく)」
アメとムチと意味
人の「不幸」は蜜の味? じゃあ、「幸せ」は何の味?
あなたは「特別」な人。
 
<人も世界も幸せにできる仮説「ライフ・マトリクス(LM)」>
ブログを1年描いて導き出した「幸せ」の仮説です。

人生を幸せに生きるための仮説(その1)
人生を幸せに生きるための仮説(その2)
人生を幸せに生きるための仮説(その3)
人生を幸せに生きるための仮説(その4)
人生を幸せに生きるための仮説(その5)
人生を幸せに生きるための仮説(おまけ)
「世界」を「幸せ」にする方法を真面目に考えてみました
 
<今苦しい人への言葉>
今苦しんでいる人へ、昔苦しんでいた私から。
何か持って帰って頂ける気づきがあれば幸いです。
私を励ましてくれた言葉(「はてなブックマーク」1件)
「失ったものを数えるな 残されたものを最大限に活かせ」
それでもなお、人を愛しなさい
 
<ネットへの期待>
ネットでつながることで、世界は今までにない変化を遂げます。
ネット世界で起きた逆転現象
ジャスミン革命
「電脳」
 
<「成る」ために>
どうしたら幸せになれるのか。実践編です。
「成る」そして「成す」
いつも「心」に「アンテナ」を
「努力」と「リスク」と「不確実性」
「レコーディング」と「過補償」
「休日」の「時間」を制する者が「人生」を制する
「日本」という社会で「自己実現」するために
「休日」は「平日」よりもハードに
「時間」は友達
「モヤモヤ」したら放置しない
 
<「成す」ために>
どうしたら世界を幸せにできるのか。実践編です。
【予言!】「アルファ・ドリーマー」
【幸せ総研】会社が従業員に提供できるもの
「白ひげ」に憧れて
「少年よ大志を抱け」(副題「奇跡の8ヶ月」)
「自営幸福論」
 
<最後に私のこれから「成す」ことへの想い>
ブログを描くことで見えてきた私の目指すべき生き方。
「蝶」は今日も飛ぶ
「深淵」を覗きこんでみました
美しく燃えたい(「Facebook」1件)
 
 
ふ〜。非常に長文になってしまいました。
本当は、もっともっと紹介したい記事はあるのですが、
この辺で終わりにしないと本当に収集がつかなくなってしまいます。
 
今回の記事を描くのに、半日以上を費やしてしまいました。
文字通りの「全力疾走」の1年間の振り返り。
もし、1つでも2つでもオススメの記事を読んで頂けると嬉しいです。
きっと「読んでよかった」と感じて頂けると思っています。
 
それでは、皆様よいお年を!
また、来年もどうぞよろしくお願いします。
 
Support Wikipedia