2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

我思う故に「価値」あり

あなたは「価値」という言葉の意味を尋ねられたとき、 それを答えることができますか? 私は日常で散々「価値」という言葉を使っていながら、 その意味を明確に言語化することができないことに気づいたのです。 よく考えると私は「価値」という言葉を、フィ…

「記憶」と「記録」

今日で、804日目のブログとなります。 ここまで文章を重ねると、 ツイッターで私の過去記事を紹介してくれる人もいて、結構楽しいです。 ツイッターで私の記事を紹介して頂くと、 私に通知が来るようになっています。 そういう通知が来ると、やっぱり気にな…

「星見の井戸」

昨日「目を凝らす」という表現を使いました。 昨日の文章を描いた後、職場で働きながら、 本当にそうだなぁと思ったのです。 自分はどこに向かって、進みたいのか? 日々対処しなければならないことに必死で、 自分にとっての進みたい方向が見えていなかった…

「お金」

「お金」は、現代社会において重要な価値観を形成しています。 「お金」は、単なる紙や金属ですが、 そこには原価以上の価値が乗せられている訳です。 「宗教」が人々の絶対の価値でなくなった現在、 お金だけが人々の見上げる灯火として、今なお煌々と輝い…

月がこんなに丸いから

昨日は、満月でした。 家までの帰り道、 きれいなお月様だったので、 ぼーっと眺めていました。 「月には、ウサギがいるんだっけ」 満月の模様の中に、耳の長いウサギを探します。 そうすると浮かび上がってくる、餅をつくウサギ。 さてさて日本では月にウサ…

決めたから、そうしている

「Why?」 これがわからないと、生きていて空しくならないでしょうか? 毎度挙げる例ですが、 ロシアの強制収容所では、 囚人にスコップで穴を掘らせてまた埋めさせる、 という意味のない労働を強いていました。 一生懸命に苦労して掘った穴を、すぐに埋める…

三倍体というクローンで増える植物

雑草を調べていると、クローンで増える植物が結構多いことに気がつきます。 一番ノーマルな植物の増え方は、 おしべとめしべによる受粉です。 しかし、せっかく花を咲かせるのに、 花粉が持ってくる他の花の遺伝子を使わずに、 自分のクローンで増える植物が…

「ちはやふる」

「ちはやふる」という漫画を、友人に紹介してもらいました。 アニメ化や実写映画化もされている現時点で1,600万部の超ベストセラーです。 現在31巻まで出ており、私は今10巻まで読んでいます。 (ウィキペディアは、こちら) この漫画は、競技カルタの世界に…

ガビチョウ

ある日私は、朝の4時半に目を覚ましました。 それは、屋根の方から大きな音がしたから。 高音で大音量。 よく聴くと、鳥のさえずり? だけど、まるで目覚まし時計のデジタル音のような大音量が長く続きます。 「これは、本当に鳥のさえずりなのか?」 あま…

「ラプラスの魔」

今日は「ラプラスの魔」について。 私の中で、声に出して読みたい3大科学用語の一つとなっています。 残りの2つは、「シュレディンガーの猫」「マクスウェルの悪魔」です。 上記は、既にブログ記事としてアップしています。 内容が気になる方は、よかった…

アスファルトをついばむスズメは何を食べているのか?

5年間ずっと不思議に思っていた光景がありました。 それは、スズメの群れが車道のアスファルトにいて何かを一生懸命ついばんでいる姿です。 車が来ると一旦その場を離れるのですが、 車が通りすぎるとすぐその場に戻って、ついばみを再開します。 何もないア…

「神」の存在を考える

「神」は存在するか? もちろん、私にはその答えはわかりませんが、 今までいろいろ知識を仕入れたり考察する中で、私なりの意見は持っています。 まず、聖書に登場するような「全知全能」の神はいないと考える次第です。 「全知全能」の神は、私達人間や動…

ドラマ「裸の大将」から「コミュニケーション」を考える

19世紀、何十万人もの受刑者を独居房に収容する大規模な心理学実験が行われたそうです。 隔離によって自己の内面と神に向き合い、更生を促す試みでしたが、 まもなく多くの受刑者が正気を失うことが明らかになりました。(ソース) 人にとって「他者」の存在…

「態度価値」とは、「人生」の主人になること

ユダヤ人としてアウシュビッツに収容され、 その地獄の環境における人間観察を描いた「夜と霧」という世界的なベストセラーがあります。 まだ読まれていない方がいらっしゃいましたら、 是非一生に一度は読むことをオススメする本です。 この本は1991年のア…