2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ネット・ウェーブ」

インターネットの始まりの頃、 「ネットサーフィン」という言葉がありました。 ウィキペディアによれば、 ウェブページの閲覧において、 各ページを興味の赴くまま次々に表示して閲覧していく行動のこと。 この様子を波から波へと渡るサーフィンに見立てた造…

「君がいてくれて、ありがとう!」

前回、「自己肯定感」についてのツイッターのつぶやきをいくつか紹介しました。 要点は、2つ。 (1)「自己肯定感」とは、「自分はすごい!」と思うことでなく、 いいところ悪いところも含めて、ありのままの自分を肯定するということ。 (2)「自己肯定感」は…

「精神的免疫」

1万件以上のリツイートと「いいね」をとったツイッターのつぶやきが ネット記事で紹介されていました。 ultravioletさんという方のつぶやきです。 以下、引用します。 自己肯定感を「自分は凄い人間だ!と思うこと」と勘違いしている人は多いが、 そうではな…

ドーナツに穴はあるか?

最近ネットで面白い哲学的問いかけがあったので、 私も考えてみたいと思います。 その問いかけとは、 「ドーナツに穴はあるか?」という問いかけです。 まず「哲学とは何か?」という持論を書きます。 それは「自分で考えること」です。 当たり前に盲目的に…

「利己的な腸」

「利己的な遺伝子」という リチャード・ドーキンス博士が提案した有名な生命の解釈があります。 個々の生命は「遺伝子」の乗り物に過ぎないという考え方です。 「遺伝子」には、自身のコピーを増殖させるという至上命題があります。 その目的を達成するため…

生きていて、何を見るか?

Two men look out through the same bars: one sees the mud, and one the stars. 「二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。 一人は泥を見た。一人は星を見た。」 フレデリック・ラングブリッジというアイルランドの作家の 「不滅の詩」という作品に登場する言…

「ポケモンgo」で気づく「抑制」と「衝動」

私は、「ポケモンgo」をまだ続けています。 平日の主な活動場所は、職場と家をつなぐ通勤路です。 職場からの帰り道は時間に余裕があるので、 遠回りをして帰ります。 より多くの補給スポットを回るためです。 普段の歩行距離の倍以上の距離を歩くことになる…