2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「喜び」には「自由」の感覚が必要

今日は「リヴィング・ウィズ・ジョイ」という書籍から、 「自由」の感覚がないと「幸せ」を感じられないというお話をしたいと思います。 本日のブログ記事の素材は、以下の2つの書籍内容の組み合わせです。 (1)「リヴィング・ウィズ・ジョイ」(サネヤ・…

私は、「料理人」兼「漁師」

「自営幸福論」というブログ記事を、昔描きました。 概要は、以下の通りです。 「サービス経済化」の話から始まり、 現在隆盛を極める産業は第三次産業の「サービス業」であるという知識の確認。 そして、この「サービス業」というフロンティアでは、 自営の…

【問答童話】王様とテロリスト

<問いかけ> あなたは以下の童話に登場する2人の人物のうち、 どちらの言い分の肩を持ちたいですか? それでは、はじまりはじまり〜<問答童話> ある国に捕らえられて死刑を待つテロリストがいました。 その国の王様はテロリストと一度話をしたいと感じ、…

私を操る方法

たまに本屋さんやコンビニで、 「これであなたも、人を操れる!」とか「人をコントロールする黒い心理学」のような本が 売られていませんか? 本の外見は、いかにもアンダーグラウンドな雰囲気です。 黒い表紙に白の文字とかの見た目で、 他の書籍に比べて目…

目指せ!1日500アクセス

私は、「数字」が大好きです。 「世界」をアナログで観ようと主張している割に、 一方で「数字」の尺度としてのわかりやすさを愛しています。 私の中では、「生命」が発するアナログな「価値」は、「人生」の「糧」。 そして、「数字」が教えてくれるデジタ…

「友達」とは何か?

私には、ずっと「友達」がいませんでした。 ダラダラと絡むだけの「友達」には違和感を感じ、 「心」の中で「友達」と呼んでいる人はいなかったのです。 もちろんそんな心構えだから、相手の方から離れていきますが。 ブログではこんなに「優しさ」を標榜(…

『一杯のかけそば』を読み返す。評価し直す。

今日は『一杯のかけそば』について、記事を描きたいと思っています。 きっかけは、ブログのコメント欄でのやり取りです。 『一杯のかけそば』を昨日久しぶりに読み返しました。 「お涙頂戴だっけ?」となめて読み始めたら、しょっぱなから涙腺崩壊でした。 …

うまい「文章」を書く方法を「考察」する

今回で、575日目のブログです。 私の描く「文章」は、一つ一つの分量も多く、 文字数だけで言ったら途方もない「文章」を書いてきたことになります。 そのような「文章」のアウトプットの経験から、 私なりのうまい「文章」の書き方を、一旦まとめてみようか…

「霧」の向こうに

私は「本質」が大好きです。 ずっとずっと、このブログでは、いやブログを描くずっと前から、「本質」を探していました。 高校時代は、昼休みをクラスで過ごすのでなく、 図書室に行って科学書を始めとした心理学・哲学・思想等の本を読んで過ごしたものです…

「偽善」への挑戦状

さて、突然の質問です。 あなたは、どちらからより多く「快」を得ますか? (1)気に入らない相手をぶちのめす そして、ぶちのめされた人の顔を見る ぶちのめされた人の顔は「苦し」そうだ (2)困っている人を助ける そして、助かった人の顔を見る 助けら…

【感動するコピペ】養父におとんって言ってやったんだよ(再紹介)

私のブログ記事は、たまに誰かがツイートしてくれます。 ツイートして頂くと、私にもメール通知が来るのです。 ツイート元の過去の私のブログ記事は、いつも見返すようにしています。 4年間ブログを描いているので、 過去の記事は自分でも内容を忘れてしま…

「つながり」の本質

私は、人とのコミュニケーションを苦手としています。 そして、とても変わった人間です。 そうすると、どうなるか? 「人生」において、人との「つながり」というものを持てなくなります。 「つながり」への深い「欲求」。 しかし、「欲求」があるところに進…

頭のよくなるカードゲーム「アルゴ」

私は、テレビを観るという行為があまり好きではありません。 テレビゲームばかりしている人の脳に異常が起こるとする「ゲーム脳」という言葉がありますが、 私は「テレビ脳」の方が深刻な影響を与えているのではないかと思っています。 テレビゲームは指を動…

「真面目」と「一生懸命」

私のブログは、 「これでもか」というくらい「一生懸命」という言葉に溢れています。 私は「一生懸命」という言葉が大好きです。 仕事をするときには、「一生懸命」を合い言葉に仕事をします。 ですから、サボっている人は嫌いです。 逆にプライベートの時間…

「心」の「対象」とする「生命」を増やす

今日は、最新のシリーズテーマである「苦しみ」や「困難」の乗り越え方について描きます。 シリーズ2回目です。 前回は、「書き出して解決策を探る」ことを「考察」しました。 今回は「心」の「志向性」という特性を利用して、 「苦しみ」や「困難」を薄める…

「怒り」の制御方法

「怒り」は、取り扱い要注意の危険物です。 下手をすると「爆発」したり、「蓄積」すると人体に有害だったりします。 「爆発」するとどうなるか? 自分の中の「心」の「闇」がさらけ出され、相手に飛散し、 対人や組織における「信頼」が大きく毀損します。 …

「ギャップ」を感じる

私は、毎晩「感謝ノート」というものをつけています。 1日の終わりに「感謝」したいことを振り返ると、 自分がどれだけ恵まれているか実感することができ、 「幸せ」を噛みしめることができるのです。 「感謝」はすぐに浮かぶ時もあれば、 なかなか浮かばな…

「ウサギ」と「カメ」 【Bサイド】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――ウサギが、カメに言いました。 「あの山の頂上まで競争しよう」 カメは、答えました。 「いいよ」 よーい、ドン! ウサギは、あっと言う間にカメを置き去りにしました。 「あっはっは、やっぱりカメは遅いなぁ」 カメは…

鏡よ鏡よ鏡さん、この「苦しみ」を乗り越える方法を教えておくれ

今日からのシリーズテーマは、「苦しみ」や「困難」の乗り越え方です。 自分なりに「考察」してみました。 このテーマは本ブログにおける重要テーマであり、 常に進化し続けるコンテンツです。 従って今回お話しする内容は、現段階のものとご認識下さい。 さ…

鏡よ鏡よ鏡さん、この「苦しみ」を乗り越える方法を教えておくれ

今日からのシリーズテーマは、「苦しみ」や「困難」の乗り越え方です。 自分なりに「考察」してみました。 このテーマは本ブログにおける重要テーマであり、 常に進化し続けるコンテンツです。 従って今回お話しする内容は、現段階のものとご認識下さい。 さ…

鳩に関するエトセトラ

今日は、久しぶりに雑学です。 テーマは、鳩(ハト)。 普段私たちが見かける鳩には、2種類の鳩がいます。 カワラバトとキジバトです。 さて、以下の写真。 どちらがカワラバトでどちらがキジバトかわかりますか? 答えは、上がカワラバト、下がキジバトで…

「世界」の「本質」の「紐解き」(その7)

1月5日(月)に描いたブログ(「ルサンチマン」と「真善美」)に 流鑚識眞さんという方からコメントを頂き、 非常に興味深い内容であったため、複数回に分けて読み解いています。 今日は最終回です。 それでは、第7回目スタート。 《抑止力, 育維》 【育…