電子書籍のススメ

電子書籍、使っていますか?
 
私は、Amazonキンドルを使っています。
キンドルホワイトペーパーという6,000円弱の端末です。
 
最初、紙でない書籍とはどんなものか、不安でしたが、
特に不便もなく重宝しています。
 
一番気に入っているのは、
持ち回りのよさです。
 
大きさは、手の平くらい。
文庫本よりも軽い本体。
私の整理されていない鞄に突っ込んでも壊れない、優れた丈夫さ。
 
うまく表現することが難しいのですが、
手に持つと、とてもフィットした感じがして、
これは本を読むための道具なんだと、
Amazonのこだわりを通じて機能美すら感じます。
 
私は白黒タイプのものを買ったのですが、
本を読むならこれで十分です。
インターネットを見られる機種もあるようですが、
余計な機能がついていると、逆に端末に愛着が持てなくなると思います。
 
本を読むためだけに存在する白黒液晶のペーパーホワイトは、
充電の持ちも非常によいです。
 
また液晶画面の表示が、
紙の印字を読んでいるかと錯覚するような、目に優しい表示になっています。
目に感じる文字の間隔が、心地よいです。
 
そしてネットにつながることが電子書籍の最大のメリットを提供します。
 
本屋に行かなくても、家にいながら本を購入できること。
しかも、24時間深夜でも本を購入することができるのです。
 
このため、家で夜に本を読み終わっても、そこで読書は終わりません。
「この書籍を読んだ人は、こんな書籍も買っています」と、
オススメの本のリストが表示され、
更に自分の興味ある知識の本を購入して、読み進めることができるのです。
 
製本や物流、書籍店の人件費等のコストが排除されるため、
一般の書籍よりも安く購入できます。
出版社から中抜き業者を排除して、直接読者にコンテンツが届く訳です。
こうなると、出版自体も今や出版社だけの特権ではなくなってきます。
電子書籍であれば、
個人が出版社に持ち込みせずとも、簡単に自費出版できる時代がやってきたのです。
 
自費出版といえば、昔はなんだか暗いイメージ。
張り切って大金を投じて自費出版したものの、
本屋にも置いてもらえず自分の本の在庫の山に囲まれて「とほほ」となる、そんなイメージ。
 
これからの時代は違います!
本を書きたい人は、リスクなしに出版して、
世界中の人が購入できるAmazonの本棚に並ぶのです。
 
もちろん面白くなければ売れないのでしょうが、
少し昔に比べて、チャンスは何万倍にも広がりました。
 
これは、マス・メディアを通じてしか成立しなかったタレント業も一緒です。
今は、Youtuberが実力で活躍する時代がやってきています。
 
面白ければ、下積みを積まなくても一気にメジャーデビューできる時代です。
 
このように、現在の情報革命により世界は大きく変わろうとしています。
 
電子書籍の登場で、私の知識の旅にも、
徒歩から新幹線になるくらいの変化を得た訳です。
 
一昔前は、自分に合う書籍にはなかなか出会えませんでした。
大きな本屋に交通費をかけて出かけて、
本屋で1時間ほどタイトルや表紙を眺めて、
「これかな」と当たりをつけて帰って読む本。
それはそれで味があるのですが、
当たり外れもありますし、何より時間効率が悪すぎる。
 
その点電子書籍なら、先ほど述べた関連書籍のレコメンドもあります。
そして最も心強いのが、レビュアーのレビューです。
 
現在は、レビューを読んで購入する本を決めています。
 
ですので、私はレビュアーの方には本当に感謝している次第です。
ボランティアで時間をかけてレビューの書いてくれる人たちのお蔭で、
日本の情報化が推進しています。
ウィキペディアの記入者同様、多くの人の役に立っている有り難い人達です。
 
という訳で、本を読む人には、私は電子書籍をおすすめしたいと考えています。
特に、キンドルのペーパーホワイトが私のおすすめです。
 
電子書籍を持てば、世界の情報との接点が変わります。
「人生」にさらに多くの知識の「ご縁」をもらえるので、
きっと「人生」そのものの質も向上すると、私は感じている次第です。