「物語性」

私は今、生まれてから一番頑張っています。
私の目の前にあるのは、大きな「壁」。
 
その「壁」は、乗り越えられないような「絶望の壁」なのか?
今生で出会うべくして出会った「乗り越えるべき壁」なのか?
 
私は、「乗り越えるべき壁」と認識しています。
それは、今「あるべき自分」になるために「乗り越えるべき壁」なのです。
 
「人生」を「幸せ」に生きるために、
「現実世界」の「苦難」を乗り越えるために、
私は「物語性」というものを重視しています。
 
自分は「人生」という小説の主人公である、という「感覚」。
この「感覚」が「心」に根付かないと、
私達は「現実世界」の「苦難」を
誰かが面白がって与えた罰ゲームを受けているかのごとく耐えるしかありません。
 
だけど例えば、「苦難」が自分のために用意されたものだとしたら?
今目の前にある「苦難」は、あるべき自分に「成長」するための存在だとしたら?
 
「苦難」への対峙の仕方も、自然と変わってきます。
 
私は人よりも不器用です。
器用に仕事をこなす人々を見ていて、昔はとても羨ましく感じていました。
 
不器用な私にとって、目の前の大きな「壁」は相当に高い。
器用な前任者ならうまく登っていけたでしょうが、はたして私に登れるのだろうか?
 
だが、それがいい
不器用な私が登るからこそ、その壁に「意味」があるのです。
他の人だったら、もっとうまく登るのでしょうが、
その分誰よりも、私は「一生懸命」「壁」を見つめて、「壁」のことを考えて、
「壁」に愛着すら持ち、「壁」を登ります。
 
そう、その「壁」は私を待ち望んでいる。
その「壁」は、私が「成長」することを待ち望んでいる。
 
現に「成長」を楽しんでいる自分が、今ここにいます。
他から見てどんなに無様だろうと、登ってきた「壁」の高さに私は誇りを感じるのです。
「成長」こそは、誰にも邪魔されないピュアな喜び。
器用な人に「おまえは無様だ」と鼻で笑われても、
傷つきながら苦しみながらも歩いてきた道のりがある私には、
「だから何?」としか思えません。 
 
これこそが、私が長い間ずっと求めていたものなのです。
誰にも邪魔されないピュアな喜び。「生きる」喜び。
 
想えば、動物や植物たちは、皆現実世界の容赦ない「苦難」にぶつかり、
「一生懸命」生きています。
大雪の夜に、野良猫のことを想ったことはありますか?
彼らは、この寒さを一体どうしているのか?
凍えるほど寒いだろうに・・・・。
 
そのことを考えると、「世界」の残酷さに心底嫌気がさします。
 
しかし雪が止み、日の光が再び地上を照らす時に、
彼らに訪れる「喜び」はいかほどのものなのか?
「耐えきった」喜び。「生きている」喜び。
 
「生きる」喜びとは、乗り越えた後にやってくるのではないでしょうか。
もちろん私達人間にも、「苦難」は平等に訪れます。
そして同様に「苦難」を乗り越えたところに、
私達の真の「生きる」喜びがあるように想うのです。
 
「快楽」だけの「人生」を想像してみてください。
その「人生」に、はたして真の「喜び」はあるのか?
「快楽」だけの「人生」は、ある意味「地獄」でしょう。
死ぬ時に、一体どんだけ恐ろしい気持ちに襲われるのか?
 
一方、乗り越えた「喜び」を感じることができた時、
人は「死」をも受け入れられると、私は何となく感じています。
「生命」は、「生きる」喜びを味わうために生まれてきたのではないか。
 
そうならば、今こそが「生きる」喜びを知る時。
「心」折れない限り、どんな「壁」だって登ることができる。
ようやく出会った「生きる」喜びに、私は喜んで傷ついて、
「壁」に爪痕を残しながら登っていくでしょう。