「フランクル心理学」の「体験価値」について

今日は、「夜と霧」の著者ヴィクトール・E・フランクル博士の「フランクル心理学」から、
「体験価値」について考察をしたいと思います。
「幸せ」の理論体系として、私が最も納得をしているものです。
フランクル心理学」について詳しくは、過去ブログをお読み下さい。
 
フランクル心理学」のエッセンスを簡単に説明します。
人間が「幸せ」を感じる源泉として、
フランクル心理学」で提唱しているのは、「3つの価値」です。
その内容は、「体験価値」「創造価値」「態度価値」となります。
 
「体験価値」と「創造価値」は、読んで字のごとくです。
確かに、何かを「体験」したり何かを「創造」することは、
「幸せ」の「源泉」となるのではないでしょうか?
そして「フランクル心理学」の深淵は、「態度価値」にあります。
例えばホロコーストのように「体験価値」や「創造価値」が奪われた地獄の環境においても、
自身の「人生」や「運命」をどう引き受けるかという「態度」によって、
そこから得られる「意味」があり、それが「幸せ」を創ることができると言うのです。
フランクル心理学」による心理療法を「ロゴセラピー」と言いますが、
この「ロゴ」とは「意味」のことであり、
フランクル心理学」では、自身の「人生」に「意味」を見出すことを最重視しています。
(ロゴセラピーのウィキペディアこちら
 
さて、「態度価値」についての「考察」は最後にとっておくこととして、
今日は「体験価値」についての「考察」です。
 
まず、私の「体験価値」の例を挙げましょう。
私はある日、町中の公園を歩いていると、一匹の見慣れない蝶を見つけました。

黒地に鮮やかなエメラルドグリーンの模様が入ったとても綺麗な蝶でした。
しかし、私の記憶の辞書には、こんな蝶の情報はありません。
「カラスアゲハでもないし・・・何ていう蝶なのだろう?」
 
気になって、
インターネットで「エメラルドグリーンの蝶」とかで検索するもヒットせずに、
この蝶の名前は結局わからずじまいでした。
 
その後も、何度かこの蝶を見かけて、
「一体なんて名前なんだ?」と悔しい思いをしました。
 
しかし、ある日実家の庭に出る他の昆虫のことを調べたくて、
写真付き昆虫図鑑を購入し、その図鑑をペラペラとめくり読みして楽しんでいると、
そこにこの蝶の写真を見つけたのです。
「これだ!」と思い説明を見ると、「アオスジアゲハ」という名前が記載されていました。
私が見たエメラルドグリーンの模様には個体差があるようで、
実はエメラルドグリーンよりも青い模様の個体が多いようです。
なるほど、インターネットで「エメラルドグリーンの蝶」と検索しても
ひっからなかった理由もわかりました。
「エメラルドグリーン」ではなく「青い筋のある蝶」だった訳ですね。
この時の、一気に疑問が氷解した時の「興奮」や「幸せ」がわかりますか?
 
更にその図鑑の説明文を読んでいくと、「飛翔能力が高い」と出ています。
すると、「ああ、確かに普通の蝶よりも速いスピードで飛んでたなぁ・・」と
記憶が再生されるのです。
このように「飛翔能力が高い」という説明文を読んだだけで、私は「幸せ」になります。
(アオスジアゲハのウィキペディアこちら
 
以上が、私の「体験価値」の一例です。
同じような例として、
昨今4〜5月の時期に大量発生するようになった「ナガミヒナゲシ」という雑草がいます。
この雑草のことがわかった時の「感動」と「幸せ」については、過去ブログをどうぞ。

関東ではこんなに目立つ花が、4〜5月頃に咲き乱れているのですが、
驚くことに、「鮮やかなオレンジの花がたくさん咲いているでしょ?」と人に話しても、
それを覚えている人は、ほとんどいませんでした。
 
そう考えると、
「体験価値」というのは「興味」の対象が関係するのだなと思っている次第です。
 
さて「体験価値」の対象は、
「生命」自身もしくは「生命」の創りだした芸術等の創作物に限られると私は考えています。
なぜなら「生命」にしか「意味」は存在しないからです。
道ばたに転がっている「石」から「意味」を感じ取ることはできません。
もしあなたが「石」に「意味」を感じたとしても、
結局はその主体となるあなたという「生命」が
「意味」を投影しているに過ぎないと思うのです。
 
そういう訳で「体験価値」とは、
「生命」や「生命」の創作物に対してその「意味」を感じることで発生すると、
私は考えています。
 
「体験価値」は「幸せ」を産み出す三大要素の一つ。
たくさん「体験価値」を感じるためには、
「価値」を感じる対象を「人間」という「生命」に限定せず、
野に生きる雑草や動物や虫にも目を向けることが大事かも知れないなぁと考えています。
 
雑草も虫も「モノ」ではありません。
だから、「一生懸命」生きています。
「人生」に「幸せ」を感じきれない人は、
もっと他の「生命」にも目を向けると良いんじゃないかなぁと思う次第です。
 
さて、今回ご紹介した「アオスジアゲハ」はとても綺麗な蝶ですよ。
東北南部より南の地域に分布しているようですので、
4月以降暖かくなってきたら、よかったら公園を歩いている時とか
ちょっと高いところを飛んでいないか探してみて下さい。
見かけたら、きっと「幸せ」な気持ちになれますよ^^
 
ところで、私のプロフィール写真はずっと空欄のままでした。
今回のお話を機に、バタフライエフェクトの「願い」も込めて、
この「幸せ」の蝶の写真を、私のプロフィール写真にすることに決めました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。