社会を「幸せ」にするために

「うつくし教」を流布したい

私はアマチュアながら、「哲学」という学問をこのブログで行っています。 主軸は、「基礎哲学」よりは「応用哲学」の方です。 学問には、「基礎」と「応用」という概念があります。 例えば、 「基礎物理学」ではビッグバンやブラックホールのような「宇宙の…

「会社」の「幸せ」、始めました。

ここ最近仕事が忙しく、1週間ほどブログを描けませんでしたが、 また、再開していきたいと思います。 さて、私の仕事はコンサルタントです。 実はこの1週間、仕事をしている中で嬉しいことがありました。 それは、支援先の業務担当の女性と経営者と私の3名…

「世界」における私の「役割」を決めました

私はここ最近、仕事で大きな壁にぶち当たり、 精一杯試行錯誤するとともに、悩み苦しみました。 そうして、悩んで苦しんだ結果、 「世界」における私の「役割」を、「心」に描くことができるようになりました。 以前のブログ記事でも描きましたが、 私は、コ…

アンチ「ゲートキーパー宣言」

日本の自殺者数は、1998年から14年連続で毎年3万人を超えており、 2009年度のWHOの調査によれば、 10万人あたりの自殺者数の世界ランキングでは、 日本は世界5位に入っています。 日本より上位の国は、以下のとおりです。 1位:リトアニア 2位:韓国 3位…

「囚人のジレンマ」における「囚人たち」の反乱

「囚人のジレンマ」をご存じでしょうか? 「ゲーム理論」において取り扱われる有名な問題の一つです。 (ウィキペディアはこちら) 「囚人のジレンマ」では、二人の囚人がどのような選択を取るかを考えます。 シチュエーションは以下のとおりです。 ――――(ウ…

福島正伸さん

今日、個人的に参加するつもりのセミナーがあったのですが、 仕事が入ってしまい、キャンセルをしていました。 ところが、その仕事が急遽延期になったため、 セミナーに晴れて参加できることになりました。 福島正伸さんという方のセミナーです。 セミナーの…

「日本」という社会で「自己実現」するために

過去のブログでも何度か紹介しましたが、 マズローの欲求段階説というものがあります。 人間の欲求には、食欲や睡眠欲のような低次なものから高次なものまであり、 低次な欲求が満たされないと、高次な欲求を持つことができないとする説です。 そして、最も…

「自営幸福論」

日本の企業の業種構成を見ると、「サービス業」の割合が増加しています。 これを「サービス経済化」と呼びます。 (中小企業庁の「サービス経済化」に関するページ) イギリスの経済学者コーリン・クラークは、 「第1次産業」「第2次産業」「第3次産業」とい…