「怠惰」からの脱出方法

「感謝ノート」と「成功ノート」

何かを始めるときは、形から。 何かを始めるのが苦手な私ですが、 今までの「人生」の中で会得した「始めるコツ」として、 形から入ることは結構効果的だと思っています。 「感謝ノート」と「成功ノート」を始めるにあたって購入したのが、 以下のような、見…

「怠惰」

今日は、「怠惰」の考察をしたいと思います。 前回考察した「暴食」と、この「怠惰」は、私の「幸せ」を阻む二大要素です。 「暴食」の方は「○○しない」ということを心がければよいのですが、 「怠惰」は「○○する」ことを常に選ぶ必要があるので、 「怠惰」…

「心」の「エネルギー」ミックス

昨日のブログでは、 「心」に「エネルギー」を創出する方法を模索しました。 そして考えたのが、「発電所」というイメージです。 さて「発電所」には、いくつかの種類があります。 「原子力発電所」「火力発電所」「水力発電所」「風力発電所」「太陽光発電…

「心」の「エネルギー」問題

キリスト教の「七つの大罪」。 「傲慢」「嫉妬」「憤怒」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」。 私はこの7つを、人の「欲」を構成する要素と捉えていたのですが、 最近「怠惰」だけは「欲」に含まれないのではないかと考えるようになりました。 「怠惰」は、…

「プラン」と「プラム」には同じ効用がある

「会社」の経営の基本は、「PDCA」であると言われています。 この4つのアルファベットは、 それぞれ「プラン」「ドゥ」「チェック」「アクション」の頭文字であり、 日本語にすると「計画」「実行」「評価」「改善」ということになります。 すなわち、…

「構え!」「撃て!」

2週間ほど前から、 ブログで「無気力から抜け出します!」と 威勢のよいことを言ってきた私ですが、 結局お盆期間中はダメダメの腑抜け人間。 今日、何とか朝の運動を始めることができました。 ようやく湿気った「気力」に「着火」することができた訳ですが…

「心」が動かない人へ

昨日に引き続き、「心」の状態をネガからポジに立ち直る方法を検証したいと思います。 昨日のブログにも描きましたが、 私はず〜っと続いていたネガティブで「無気力」な段階から、 前向きな「生きている!」って状態に少しずつ体勢を立て直しているところで…

日本人は「態度価値」を体得すべし

あなたは、1日24時間を自分のために使っていますか? 使っていませんよね? 考えてみると、1日24時間のうち多くの時間を他者のために使っているようです。 だけど、一口に他者のために自分の大切な時間を使っていると言っても、 一概に悪いことだとは言えま…

ドブネズミみたいに美しくなりたい

継続して価値ある「時間」を紡ぐために、 「生き方」に「道」という概念を取り入れるのがよいのでは?というお話しを 昨日のブログでさせて頂きました。 「武道」や「茶道」などの「道」です。 実は私は「道」というものを全く理解していないのですが、 直感…

「時間」との対峙方法

ここ2週間ほど、ずっと体調が悪かったのですが、 ようやく体調の悪い期間を脱したようです。 私の体は、体調が回復する時「サイン」を出します。 それは、温度に関係なくドバーっと汗が一時期に流れ出すというものです。 例えば、二日酔いで朝から調子が悪…

誰がために

自殺者年間3万人の国。 「日本」。 日本人は、昔に比べて「生きる力」が弱まっているのかもしれません。 「生きる力」とは、「欲」だと思います。 日本人は、ある程度豊かな生活を手に入れて、 強い「欲」を持てなくなってしまったのではないでしょうか。 …

「コントロール」を取り戻す

最近疲労が蓄積して、平日に「皇居ラン」をできていませんでした。 何とか「復帰」する必要があります。 あの規則正しい生活ができていた「幸せ」な頃の自分に。 とは言うものの、「精神論」や「根性論」では「復帰」できないと考えています。 今まで、そん…

「ウサギとカメ」

「ウサギとカメ」のお話は、皆さんご存じだと思います。 優れた「才能」を持つ「ウサギ」が、 「カメ」を見くびり油断をして、競争に負けたというお話です。 (ウィキペディアはこちら) この寓話の教訓は何でしょうか? 「油断は禁物だよね」というくらいに…

「気合い」は最後に使うもの?

最近、1日が24時間であることの壁にぶつかっています。 いろいろとバタバタしていて、 やろうと思っていたことがやりきれなくなっている状態です。 皇居ランも頑張って、6キロの減量に成功したのですが、 目標の60キロ台にはまだ足りず。 あと、もう少しとい…

「時間」と親友になるために

他者から「信頼」を得るには、どうしたらよいか? それは、他者に対して「誠実」に接していくことに尽きると、私は思います。 では「誠実」に接していくとは、どういうことでしょうか? 相手を、「モノ」ではなく、自分と同じ一つの価値ある「生命」として敬…

「幸せ」探検記

最近、規則正しい生活によって、もたらされる「幸せ」の味を知りました。 1日の中で「やるぞ」と決めたことを見事達成できると、 その日の終わりには「幸せ」を噛み締めることが可能です。 新たな「幸せ」を知り、 「遺伝子(本能)」に逆らって得られる「…

よ〜く考えよう♪ 「時間」は大事だよ〜♪

最近、「Time is Life.」ということで、 「時間」を丁寧に美しく使っていこうとしている私ですが、 1日24時間に入りきらないくらい「やりたいこと」を詰め込んでしまって、 最近ちょっと苦戦しています。 平日は、仕事の前にジョギング1時間と瞑想30分と勉強…

「レコーディング」は「過小評価」を防ぐ

以前、「レコーディング」と「過補償」というタイトルでブログを描きました。 「努力」し慣れない人が「努力」するためには、 「レコーディング(記録)」をするとよいという内容です。 今までご紹介した「レコーディング(記録)」の効能は以下のとおり。 ①…

「モヤモヤ」したら放置しない

私の今までの経験から申し上げると、 人の心は、人間関係(もしくは他の生き物との関係)から成長します。 無生物との関係から成長することは、まずないと言えるでしょう。 では、どのような関係が生じると人の心は成長するのか? 一つは「愛情」。もう一つ…

「時間」は友達

今日、すごいことが起こりました。 なんと、年末までまだ余裕があるこの時期に、年賀状を書き上げたのです。 「へっ?」と思うかもしれませんが、 私からしたら、本当にすごいことなんですよ。 毎年、年賀状を書くのが嫌で嫌で仕方なく、 12月30日とか、ぎり…

「休日」の「時間」を制する者が「人生」を制する

以前、「Time is Life.」というブログを描きました。 目の前の1時間1時間が積み重なると1日や1年となり、 そして「人生」そのものになるという内容です。 だから、目の前の1時間1時間を大切に生きないといけない。 大切に生きるとは、どういうことか? それ…

新しい靴ができあがりました。

私は朝、皇居を走っています。 それは、こんな出来事がきっかけでした。 献血に行ったら、脂肪肝を理由に献血を断られてしまったのです。 (詳しくは過去ブログ「そうだ、痩せなければいけないんだった。」をご覧下さい。) 「献血もできない体になってしま…

美しく燃えたい

限りある「人生」は、「ロウソク」に例えられることがあります。 例えば、1日が1本の「ロウソク」であると考えたときに、 80歳が寿命の人なら、その人の人生は29,200本の「ロウソク」。 1日1日の「ロウソク」をどのように燃やすのか? それは、人によって…

「レコーディング」と「過補償」

「レコーディング・ダイエット」って知っていますか? 岡田斗司夫さんのベストセラー「いつまでもデブと思うなよ」で紹介されている 「ダイエット」法です。 「レコーディング・ダイエット」では、 日々の体重や体脂肪、1日に食べた食事や食事のカロリー等 …

「努力」と「リスク」と「不確実性」

「エルズバーグのパラドックス」という心理実験をご存知ですか? 数理経済学者エルズバーグ博士が行った確率に関する面白い実験です。 この心理実験のあらすじを説明しましょう。 まず、玉が100個入っている「つぼ」を2つイメージしてください。 「つぼA」に…

「幸せ」な休日

「生きるとは呼吸することではない。行動することだ。」 これは、フランスの哲学者ルソーの言葉です。 「そうだよなぁ」と大きく頷く人も多いでしょう。 私も大きく頷きます。 しかし、口で言うのは簡単ですが、「行動」することは難しい。 特に、私も含めて…