優しさ

「与える」動物、血吸いコウモリ

通常、動物は遺伝的に近い個体にしか「与える」ことはしません。 「与える」とは、自分が損をして相手に何かを提供する行為。 親子や兄弟間でなければ、通常そこまでしないのです。 例えば、ニワトリ小屋が火事になった時、 焼け跡には、親鳥が丸焼けになっ…

「花」〜それぞれに美しく誰のためでもなく〜

私の職場には、胡蝶蘭があります。 1年以上前には、豪華で綺麗な花を咲かせていたのですが、 一度全ての花が落ち、ずっと葉っぱと茎だけの状態でした。 しかし、二番花を咲かせようと部屋の中で栽培を続けていたのです。 最近花芽を伸ばし「つぼみ」をつけ…

「与える」クエスト

「ドラゴンクエスト」という国民的ゲームがあります。 主人公であるあなたは、様々な経験を積んで「成長」して強くなります。 そして、困っている人達や苦しんでいる人達に出会い「人助け」をします。 そして、最後に人々を苦しめる「魔王」を倒すのです。 …

今日の日は贈り物

今日、「THE BIG ISSUE」を購入しました。 「THE BIG ISSUE」は、ホームレスの方の自立を支援する雑誌です。 販売代金300円のうち、160円が販売員であるホームレスの方の収入となります。 よく駅前で販売しているので、見たことがある方も多いのではないでし…

台湾の2011年最高に幸福な出来事とは?

台湾の華視新聞とYAHOO奇摩が共同で行った調査で、 台湾の人達に「2011年最高に幸福な出来事とは?」というアンケートを行ったそうです。 1位は何だと思いますか? 以下に1位から3位まで記載します。 1位:東日本大震災に対する台湾からの義援金額…

「優しさ」の正体を求めて

このブログのタイトル「優しい唄歌い」。 これは元々、私の描いた小説のタイトルであり、その小説の主人公であります。 もし、この『優しい唄歌い』を、まだ読まれていないようでしたら、 一度お目通しいただけると、嬉しいです。 さらっと読める、とても短…

「知覧特攻平和会館」

新年、明けましておめでとうございます。 皆様、2012年の幕開けは、いかがお過ごしでしょうか? 私は、元旦からクタクタです。 日帰りで、鹿児島県南九州市の「知覧特攻平和会館」に行って来ました。 朝4時に起きて、羽田から鹿児島空港へ。 そこからレンタ…

クリスマスプレゼント

メリー・クリスマスですね。 今日は私から、ささやかな心温まる実話をプレゼントします。 有名なお話なので、知っている人も多いかもしれませんね。 それは、100年以上も前のアメリカでのお話です。 「サンタなんていない」と友達に言われた8歳の女の子が、…

ミノムシが消えた

ミノムシを知っていますか? もしかしたら、最近の人は知らないのかもしれませんね。 なにしろ、各自治体のレッドリストで「絶滅危惧種」に選定されている虫ですから。 「えっ?絶滅危惧種?」とびっくりされる方も多いと思います。 一昔前までは普通に見か…

「国境なき医師団」から手紙が来ました

「国境なき医師団」から、私宛に手紙が来ました。 内容は、「ソマリア緊急支援のお願い」という寄付募集です。 こういった寄付募集の類は、支払先の信頼度を慎重に判断しないといけませんが、 この「国境なき医師団」は無条件に信頼できます。 「国境なき医…

はじめに「承認」ありき

はじめに「言葉」ありき ヨハネ福音書の冒頭の「言葉」です。 私は、聖書を深く学習している訳ではないので、 深い意味はわかりません。 しかし、神の「光あれ」という「言葉」が全ての始まりである ということだと、表面的に理解しています。 これは、神が…

「スズメ池」

私は最近、皇居ランを続けています。 足のトラブル(足底腱膜炎)は、各種に相談してなんとか解決の方向です。 インソールつきのランニングシューズと仕事用の革靴も新調して、 12月6日にできあがるのを楽しみにしています。 皇居ランは、家から出て、皇居を…

あなたは「特別」な人。

人は、誰かの「特別」になることを求めます。 例えば、ホテルのスイートルーム。 他より豪華な部屋と、ホテルの従業員からの「特別」待遇。 このことに人は価値を感じ、わざわざ高いお金を払います。 飛行機のファーストクラスにも同じことが言えますね。 ア…

ムハマド・ユヌス教授の「マイクロクレジット」

ムハマド・ユヌス教授をご存知でしょうか? 「貧困層の経済的・社会的基盤の構築に対する貢献」を理由に、 ノーベル平和賞を受賞した方です。 アメリカで経済学の博士号を取得した教授は、 出身国のバングラディシュに戻り、 貧困層の救済する方法を模索しま…

トルコと日本に見る、目指すべき理想的な国家関係

トルコ東部を23日に襲った大地震による死者は28日までに570人になり、 負傷者は約2,555人に達したそうです。 今年はなんで、こんなに悲しい出来事が多いのでしょうか。 亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りいたしますともに、 負傷された方々に心よりの…

今、行きたい場所

私は、二人以上の人から「これはいいよ」と勧められたものは、 「実際にいいんだろうな」と判断するようにしています。 で、今行ってみたい場所があるのです。 その場所は、「ここはいいよ」と全く関係のない二人が評価していました。 「知覧特効平和会館」…

「すき屋」で出会った外人さん

「すき屋」の牛丼。 安くておいしいので、私は出先でたまに食べます。 私の行きつけの「すき屋」は、昼の時間は満員状態で大忙し。 いつも店員さんが、てんてこ舞いで店内を移動しています。 「すき屋」は、 食べ終わった食器はそのままテーブルに置き、 お…

「ララ物資」と「ケア物資」

「ララ物資」と「ケア物資」という言葉をご存知でしょうか? 現在70歳以上の方々なら、記憶している方も多いと思います。 これらは、支援物資という形で戦後日本に届けられた世界からの「善意」です。 今の豊かな日本では想像もできませんが、 当時は食料品…

「与える」or「見捨てる」

「人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる」 と、アインシュタインは言いました。 だけど、人は太陽のように無限に万人に与えられる訳ではありません。 一人の人が持つ時間とエネルギーは限られています。 例えば、今の私には…

与えると、価値は増大していく

先日ブログで、 ルーム・トゥ・リードというグループのお話しをしました。 このグループは、本を読める環境でない国の子ども達に、 図書館や学校をプレゼントするという活動を世界規模で行っています。 素晴らしい知恵と行動力で、 世界中の多くの子ども達に…

大谷吉継と石田三成

大谷吉継という戦国武将をご存知ですか? 豊臣秀吉の腹心の一人であり、 後の敦賀城城主でもあります。 彼はライ病(ハンセン氏病)を煩い、 顔を白い頭巾で隠して戦った戦国武将としても有名です。 ウィキペディアはこちら。 豊臣秀吉に 「大谷紀之介(吉継…

「がんばれ」という言葉

「がんばれ」という言葉。 「鬱」の人には、禁句となっています。 私自身は、この「がんばれ」という言葉は好きです。 苦しんでいる人を励ましたいという暖かい気持ちが込められていますから。 実際、私は「鬱」の方をメールで励まそうとした時期があります…

人間とおしゃべりする動物

以前、「手話」で人間と会話をするゴリラ「ココ」をブログで紹介しました。 なんと今回は、「言葉」で人間と会話する動物を紹介します。 彼の名前はアレックス。 鳥のオウムです。 「なんだ、オウムか」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、…

5月の自殺者

先月の5月の自殺者が前年比17.9%増の3,281人だったそうです。 詳しくは、asahi.comのこの記事に掲載されています。 1ヶ月で、3,000人を超えたのは2年ぶりとのことです。 5月は1日あたり100人以上の方が、自ら死ぬことを選択しました・・・。 1日100人…

虎は死して皮を留め、私は死して・・・

「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」という慣用句があります。 死ぬ前に頑張って、死後には名誉や功績を残しましょうという意味ですね。 普通の人は死んでしまったら、いつか人々の記憶から忘れ去られ、 死後誰かに影響を与えるなんてこともありませ…

台湾からの援助、その後

東日本大震災に対する台湾からの義捐金や援助について、 このブログで何回か取り上げさせていただきました。 義捐金の額では、台湾が国としては最も多くの義捐金を日本に送って頂いたこと。 また、政府が援助への感謝の広告を各国の新聞に掲載したが、 中国…

新入社員に教わったこと

私の職場では、新入社員が4月から働いてくれています。 彼女は優秀で、先回りして物事を考える力があります。 例えば、事務所にお客様がいらっしゃる時に、 コーヒーを淹れておいた方がいいですねと、 お客様の来訪の前にコーヒーを準備しておいてくれたりし…