想い

「流水」は、腐らず

あなたに質問です。 「世界」で「正しい」ものは、何ですか? 挙げられるだけ、挙げなさい。 もし「世界」の全てが、「正しくない」としたら、 私達は何を信じて生きていけばよいのか、わからなくなります。 「正しい」と信じるものを持たなければ、 悩みや…

「哲学盲」の日本社会

「文盲」という言葉をご存知ですか? 今の日本社会では、限りなくゼロに近いですが、 文章の読み書きができない人のことを指します。 もちろん「文盲」の人でも、口頭での会話は可能です。 しかし、読み書きができないということは、 新聞も読めないし、第一…

松下幸之助さんの語る「素直」

私は、様々な部分で人よりも劣ります。 まず不器用です。 手先の器用さでも、人とのコミュニケーションでも、物事を進める要領の面でも。 センスもありません。 絵心もないし、音痴だし、運動神経も皆無です。 唯一の学力。 これも、劣等感を持っています。 …

「欲」

最近「欲」が、出てきました。 「欲」と言っても、 食欲とか睡眠欲とか、本能(遺伝子)がもたらすものではないのです。 また、承認欲求とか所属欲求とか、他者に依存するものでもありません。 あるのは、 自分の自分による自分に対する「欲」です。 私は、…

「人生」の「後半戦」を生きる

先日『「人生」の「前半戦」と「後半戦」』というブログを描きました。 今まで42年間生きてきて、体得した話です。 多分、若い人には見えづらいこと。 だからこそ、今「苦しみ」の中にいる人、特に若い人達に伝えたいと想い、描きました。 「人生」との向き…

うちの家紋が「雑草」だった。

前回の記事にも書いたように、 私は好奇心旺盛です。 気になったいろんなことを、片っ端からスマホで検索します。 大抵のことは一発でわかるので、大変便利・快適です。 最近、うちの家紋が何なのか、気になって調べました。 うちの家紋は、以下です。 この…

(仮称)「幸せカフェ」

先日ブログで、 定年退職したら「哲学カフェ」をやりたいと描きました。 これは今までの大風呂敷を広げた「夢想」と違って、 私の「人生」において実際に成し遂げたい「ヴィジョン」です。 「哲学カフェ」は、以下のような喫茶店をイメージしています。 (誰…

「つながり」の本質

私は、人とのコミュニケーションを苦手としています。 そして、とても変わった人間です。 そうすると、どうなるか? 「人生」において、人との「つながり」というものを持てなくなります。 「つながり」への深い「欲求」。 しかし、「欲求」があるところに進…

「怒り」への「怒り」

私は「怒り」が嫌いです。 「怒り」を憎んでいます。 それは、心のうちに潜む私の「衝動」です。 「怒り」を憎んでいるからこそ、 私は「優しさ」を追い求めているのかもしれません。 なぜ「怒り」を憎んでいるのか? 私の中の「怒り」の定義が、以下のよう…

気づいたら「マッチ売りの少女」

寒い日が続いているせいか、 最近気づいたら「マッチ売りの少女」の話ばかりしているような気がします。「マッチ売りの少女」に心惹かれる何かが、私の中にあるのでしょうか。 そういう、気になることが頭に残っているときは、 寝ているときもそのことを考え…

「優しい小説」を描きたい

私は「ブログ」と「小説」を描きます。 「小説」と言っても、いつも描く「ブログ」と同じような長さの短編です。 昔mixiに投稿した私の小説に「涙が出ました」というコメントを頂いたことがあります。 それをきっかけに、ヒューマニズム的な短編小説を描く魅…

「不器用」な自分に「感謝」

私は、発達障害です。 「ADD(注意欠陥障害)」と言います。 これは、ある種の神経伝達物質が不足している先天的な障害です。 特徴としては、整理整頓が苦手、ミスが多い、あきっぽく続かなくい、ストレスに弱い、 物を無くしやすい、金銭の管理が出来な…

「頼ること」と「利用すること」

私は「人」に何かを頼むことが苦手です。 「それを頼んだとき、相手は自分のことをどう思うのだろう?」 これを考えてしまって、私は「人」にものを頼むことを躊躇してしまう。 逆に私は「人」に何かを頼まれることが好きだという「感情」を持つことがありま…

「人」は「モノ」になると、苦しい。

以前、 『自分の小さな「箱」から脱出する方法(アービンジャーインスティチュート著)』 という書籍の、「箱」という概念をご紹介しました。 私は、この研修にも参加する機会を得、 とても納得感のあるセミナーであったため、 ブログで紹介した次第です。 …

さあ、「心」の中の「ブタの貯金箱」を割ろう

職場に、最近すごく「変革」された方がいます。 周りから見ても、すごく「自信」に溢れていて、とても素敵です。 その人が「成長」することについて、 私と会話してくれたことがあります。 最初に話して頂いた表現が「全てを一旦捨てる」ということ。 「なる…

「自立」「自律」「ストイック」

しばらくぶりに「ブログ」を描き始めると、 「表現」することの楽しさに「心」魅了されます。 「表現」された「私」の「言葉」は、 まるで「私」の「子供」のよう。 描いた「ブログ」を読み返す「私」の視線は、「親」の視線。 「子供」を慈しむように、その…

ブログを描いている時は、「人生」と闘っている時

最近、また少しずつブログを描き始めました。 想うのは、私がブログを描いているときは「人生」と闘っている時が多いのかなということ。 「苦しい、このままじゃいけない」という時に、私はブログを描きます。 今、私は闘わないといけない。 「時間」の使い…

「世界」との闘い方

「生きる」ことは「苦しみ」である。 ブッダは言いました。 私も、そう思います。 実際私も今までの「人生」、 様々な「ストレス」への対処に追われた「人生」だと思います。 私は、こうも想います。 私以外の人々や生命の「苦しみ」に「関心」を寄せれば、 …

「雑草」の「生き方」に学ぶ

私は、「雑草」が好きです。 森や山にも行かずに、町で出会える彼ら。 「雑草」の図鑑を買って、 彼らの名前や生態を調べていると、 彼ら独特の「強み」や独特の「生きる」工夫が見受けられます。 それが、本当に面白い。 「雑草」と一括りにされ、 人々から…

「やりたいこと」見つけた

「やりたいこと」を見つけました。 私は私の時間(人生)を使って、 2つのことをやりたい。 (1)会計とファイナンスを中心とした経営知識を高めたい 私は、要領が悪く不器用です。 コミュニケーションも苦手。 一般的な仕事をやらせたら、人よりもよい結…

「晴れ」のち「強風」

2つのきょう風が、吹き荒れる予感があります。 「またか」という「想い」。 私の「人生」には、時々きょう風が吹きます。 「今度は負けない」という「覚悟」。 昔きょう風が吹いたとき、私の「葉っぱ」はもがれ、私の「茎」は折れました。 でもそのときに、…

「影」を愛する

ブログを描き始めて、今日は節目の通算500日目のブログとなります。 今日描きたいテーマは、私が「影」を愛しているということ。 キリスト教では、神が「光あれ。」と言って「光」ができたそうですが、 「光」というものは直進性があるため、全てに行き渡る…

「愛」の反対は「無関心」

「愛」の反対は「無関心」 マザー・テレサの有名な言葉です。 最近私はエーリッヒ・フロム著の「愛するということ」を読み、 「人生」や「幸せ」や「世界」を考察する上で、 「愛」は欠かせないと感じるようになりました。 今までは、仏教的な価値観に傾倒し…

「感情」の乏しい者の利点、「感情」の乏しい者の悲哀

私は「感情」の乏しい人間です。 人から褒められても、その人の期待に応えるべく無理に喜ぼうとして、 変な感情表現になってしまったり。 人からバカにされても、何も感じなかったり。 悲しまなければいけない場面で、うまく悲しめなかったり。 皆で楽しんで…

自分を「信」じるということ

自分を「信」じる。 これができないと、「人生」を楽しむことができない。味わうこともできない。 私の言う、自分を「信」じるとは、自分の「人生」を「信」じるということ。 ジェットコースターは、「ちゃんと無事に戻ってこれる」とわかっているから、 途…

「覚悟」で人は変わりますか?「愛」で人は変わりますか?

人が変わる時、一体何が必要なのでしょうか? 私はこの「人生」という舞台で、 自分が変わらなければいけない場面に遭遇しています。 世の中は、相変わらず様々な理不尽に溢れ、 私が護りたいと想っている今の大好きな職場も、 私の大っ嫌いな「悪意」によっ…

勝手ながら背負わせていただいています。

2012年1月1日、私は鹿児島にある「知覧特攻平和会館」に行ってきました。 当時の私にはあまり時間がなく、 東京から飛行機で鹿児島まで行き、 レンタカーで「知覧特攻平和会館」まで行って、そして空港まで戻り、 その日のうちに飛行機で東京に戻るという弾…

ブリキの木こり

私は、「オズの魔法使い」の話が好きです。 「オズの魔法使い」では、 「心のないブリキの木こり」と「脳のないカカシ」と「勇気のないライオン」が、 主人公のドロシーと共にエメラルドの都を目指して旅をします。 何かが不足している者が集まり、 助け合い…

「心」負けない

「心」負けない。 「心」負けない限り、どんな環境でも生きていける。 「心」負けない限り、どんな困難も乗り越えられる。 「心」負けない限り、「心」は成長を続けてくれる。 私には、護りたい人がいる。 その人は大きな苦難を抱え、 私なんかよりもずっと…

あなたの「本体」は、何ですか?

私は、これまでずっと「幸せ」について考えてきました。 そして「幸せ」の「仮説」に基づいて実際に行動し、 その「仮説」で本当に「幸せ」になれるのか検証をしている次第です。 過去ブログで私は言いました。 (過去ブログ:「良心」と「本能」、相対する…