2012-01-01から1年間の記事一覧

「人生」で手に入れるべきただ一つのもの

今日は、ごくごく当たり前のお話をします。 何のひねりもないつまらないお話です。 「幸せ」になるために、「人生」の中で獲得すべきものとはなんでしょうか? 様々にあると思いますが、それらの中から1つだけと言われたら? それは、「人間的成長」である…

「意識」を2で割ると? 「意識」を2で掛けると?

面白い本を見つけました。 その本は、「0と1から意識は生まれるか(橋本淳一郎、早川書房)」です。 この本は、科学の最先端の知識の中から、 難しい理論や数式等を使わずに、 我々の知的好奇心を満たしてくれるお話を紹介してくれます。 例えば、私が過去…

「才能」の「本質」

自分と他のメンバーの「才能」を書き出して発表しあうという研修を 今度職場でやることになりまして、 研修当日までに自他の「才能」をたくさん書き出して準備することになりました。 この準備にとりかかるにあたり、 まずは「才能」の「本質」とは何か?を…

問おう!「プライド」とは何か?

皆さんは「プライド」を持っていますか? 「持っている」と答える人が多いと思います。 「プライド」は持っていないといけない、そんな風潮ですから。 ではもう一つ問います。 「プライド」とは一体何ですか? 誇り?矜持?自尊心? う〜ん、何だかピンと来…

「中小企業」にあって「大企業」にないもの

私はもともと「大企業」にいましたが、レールを外れて、 今は「中小企業」のコンサルティングをしています。 今日は、両方のタイプの企業を体験した私の目から見て、 「中小企業」にあって「大企業」にないものについて、描いていこうと思う次第です。 さて…

【書籍紹介】「夢をかなえるゾウ」

先日のブログでお話ししましたが、 私は最近読書会に参加するようになりました。 Shablio(シェブリオ)という読書会です。 この読書会は通常の読書会と違い、課題図書というものがありません。 集まって行われることは、本のシェアです。 皆が持ち込んだオス…

「働く」の「本質」

「働く」ことで悩んでいる方は、多いのではないでしょうか。 そういう方には是非、 自分にとっての「働く」ことの「本質」を模索されることをオススメします。 「本質」を見出して始めて、「心」から納得のいく「方策」を立てられるのです。 ここから先は、…

戦時中は「神話」となった

今、日本は中国や韓国と揉めています。 なんで揉めているのかと言うと、 多くの人がまだ生まれる前の70年前のことで揉めているのですね。 私は、この争いを客観的に観察するに、 なんてちぐはぐな争いなんだという印象を受けます。 そうまるで、キリスト教と…

「新しい扉」を開きました

1年半以上続けているこのブログ。 当初は、とにかく自分の想いや考えを、 他の人にも見てもらえるようなレベルに整理してみようという気持ちで始めました。 ところが、思っている以上にアクセスカウンターの数字が伸び始め、 コメントも頂けるようになり、 …

「足裏樹液シート」

今日は、肩のこらない軽い話を。 それでいて、きっと「幸せ」のお役に立てる情報を。 私は、昨日一日疲れていました。 職場の同僚から心配の言葉を頂けるほど、朝から一日疲れが顔に出ていました。 その日は、朝起きても体から「疲れ」が抜けていなかったん…

人間の男の子を助けたゴリラ

生命は弱肉強食の冷酷な地獄を生き抜き、 進化の果てに「共感」という能力を手に入れました。 「共感」を持つ生命は、ほ乳類と鳥類。 例えば、マウスの「共感」の話。 レバーを押すとエサが出る装置を学習したマウスがいました。 ある日そのマウスは、そのレ…

国家論:見える「成長」と見えない「成長」

人の「成長」とは、 成人になるまでの「体」の成長と、 生涯を通じた「心」の成長である。 このブログを見に来て頂けている人ならば、 ある程度、この意見に同意して頂けると想像します。 すなわち、人の「成長」には、 目に見える外見の「成長」と目に見え…

「人生」の歩き方

今日は、「人生」の効率的な生き方について描こうと思います。 過去にも触れている部分もありますが、 今日は、それらも統合してまとめてみるつもりです。 以下の図を見て下さい。 左右に円を組み合わせた図が並んでいます。 さて、それぞれの真ん中の円はど…

「我」思う故に「世界」あり

「我」思う、故に「我」あり 哲学者デカルトの有名な言葉です。 (ウィキペディアはこちら) 映画のマトリックスを想像してもらえると、この言葉をよく理解できるかもしれません。 はたして目の前の「世界」は、本当に存在するのか? 単にバーチャルリアリテ…

「理不尽」との向き合い方

「理不尽」との向き合い方。 「人生」とは何か?「幸せ」とは何か?というブログを続けている私からしたら、 この問いは、いつかは答えなければいけない問いです。 私は、ある母子家庭に毎月少なくない額を経済援助しています。 あるきっかけで出会ったその…

「一期一会」の使い方

「一期一会」。 有名な言葉です。 その意味も、皆さんご存じでしょう。 ウィキペディアを見てみますと、 茶道の大家である千利休の、筆頭の心得だそうです。 意味は、こう書いてあります。 「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ない…

煮詰めて残る「結晶」

今日という一日。 今週という一週間。 今月という一ヶ月。 今年という一年。 そして、今生という一生。 私たちが生きてきた時間。 もし鍋に入れて煮詰めたら、何が残るでしょうか? 不純物が一杯詰まっている「人生」ならば、 煮詰めた後には、きっと何かの…

最高の「会社」とは?(その3)

さて、今日も最高の「会社」とは何か?について考えていきたいと思います。 今日も参考書籍は、 「野村の「人生ノート」夢をつかむ特別講義(野村克也・野村克則著)」です。 この本を読み、私は野村監督の深さを改めて実感しました。 本当にオススメの本で…

最高の「会社」とは?(その2)

前回から、最高の「会社」とは何か?ということで考察を行っています。 考察を進める中で、私の頭に浮かんだのが、 金にものを言わせて、即戦力の大型選手を採りまくる巨人軍と 「野村再生工場」と言われた野村監督の率いるチームの対比でした。 という訳で…

最高の「会社」とは?(その1)

とある事情で、最高の「組織」とはどんなものか考察することになりました。 具体的には、「会社」という「組織」のことです。 まず最高の「会社」とは、どのような条件をクリアすればよいのか考えてみます。 実は、これはちょっと難しい問いかけなのかもしれ…

ラジオ体操 「1!2!3!」

夏休みといえば、ラジオ体操。 多くの子ども達が、首からカードをぶら下げて朝から元気にラジオ体操に参加しています。 全国ラジオ体操連盟のホームページによると、 実に、2,600万人〜2,800万人の方がラジオ体操を行っているのではないかと推測されています…

優しい唄「僕が一番欲しかったもの」

「優しい唄」と出会ったので、紹介したいと思います。 その唄は、槇原敬之さんの「僕が一番欲しかったもの」です。 そこで歌われているものは、等身大で素の「優しさ」。 まずは、「これは」と感心したこの唄の歌詞を紹介します。 「僕が一番欲しかったもの…

「構え!」「撃て!」

2週間ほど前から、 ブログで「無気力から抜け出します!」と 威勢のよいことを言ってきた私ですが、 結局お盆期間中はダメダメの腑抜け人間。 今日、何とか朝の運動を始めることができました。 ようやく湿気った「気力」に「着火」することができた訳ですが…

フクロテナガザルの「幸せ」の唄

マレーシアに、「幸せ」の唄を歌う猿がいます。 その猿の名は、フクロテナガザル。 この話は、「共感の時代へ(フランス・ドゥ・ヴァール著)」という書籍に載っていました。 動物行動学の観点から動物の持つ「共感」を解き明かしているお勧めの本です。 さ…

もう少し「世界」を「陰陽」で見つめてみる

前回は「いじめ」を「陰陽」の観点から捉えることで、 「いじめ」の当事者双方の対処策を考えてみました。 「いじめ」の現場において、 「いじめる側」と「いじめられる側」は決して同質化しない「対極」の存在。 「愛」や「友和」というお題目で相手を受け…

「いじめ」を「陰」と「陽」で見てみよう

今、社会問題となっている「いじめ」。 悲惨なその実体に、私も含め多くの人々が「心」を痛めています。 実は、この深刻な問題の構図は意外にシンプルです。 登場人物は、「いじめる側」と「いじめられる側」だけ。 複雑な利害関係もなく、黒幕なんてものも…

「頭」と「心」と「体」

今日「なるほど」と思うお話を聴けましたので、 ご紹介したいと思います。 私の最近の考察テーマは「無気力」からの脱出です。 「無気力」や「うつ」の状態というのは、 ゲームで言うところの「ステータス異常」に相当するものだと最近感じています。 頭の上…

「心」が動かない人へ

昨日に引き続き、「心」の状態をネガからポジに立ち直る方法を検証したいと思います。 昨日のブログにも描きましたが、 私はず〜っと続いていたネガティブで「無気力」な段階から、 前向きな「生きている!」って状態に少しずつ体勢を立て直しているところで…

アクション!

以前、毎朝ジョギングをしていた時期がありました。 その頃は、朝から一日活力に満ち、前向きな気持ちで1日を過ごせたものです。 しかし、いろいろとゴタゴタがあり、 うまく回っていたリズムが一旦崩れてしまいました。 今は、上向きだった気持ちのベクトル…

「月3万円ビジネス」

ホームレスの方の自立を支援する雑誌「THE BIG ISSUE」。 駅前や街の交差点で、ホームレスの方から1冊300円で購入すると、 販売者であるホームレスの方の手元に160円が残ります。 私は、チャンスがあれば必ず買うようにしています。 買う時のホームレスの方…